釣りネットTV九州 談話室
今、相当熱いです!
4/23午後から九重フィッシングリゾートへ釣行なれないフライの修行に出かけた。17:00ぐらいから水面を白い虫達がパタパタ飛び回り池のいたるところで ライズ!バシャバシャ わたしの白い毛針が落ちた瞬間ガブリ!あわせるタイミングがチョ〜むずい 口からすぐ吐き出す練習にはもってこいの状態 落せば食う あわせるバレタのくりかえし入れ食い状態でした。面白いですよ!はまりますよ!映像ももちろんアリ・・・無人くんフライはっきり言って下手ですが近日公開!http://www.k-fishingresort.com
4.5鯛釣り結果です 竿テンヤ食いが渋い!1人1k〜3Kが2〜3枚手釣りのビショマでベテランのおじさんが7K1枚クーラーからシッポ出てました。底から早巻きで誘い 止める 中層まで追ってきて食ったそうです寒いし波のうねりあるし!大変でした。
3.5呼子大慶丸で桜鯛釣り(テンヤ&インチク&ラバージグ)台風は完全にそれたみたい!目指せ4Kアップ
毎日時化がつづいてます鯛風じゃ無く台風1号が発生してますね〜あっち行け!温暖化の影響でしょうか?鯛ラバージグの話題をと思っていますが・・・船が出ませんので困りました。
いや〜待ちにまった渓流解禁日が近づきましたね〜例年のことですが、この時期が一番ワクワクしますね。私が住む九州(福岡)でも車で2時間程走れば山女魚がつれるところが色々あり今年はどの川に行こうか、ミノーイングで出てくる山女魚をイメージしながらタックルを準備中です。でも今年は暖冬で雪も降ってないから水量が少ないだろうな〜あっそういえば、昨年から恐竜のメーカーが復活したんだよねそのメーカーのブ○ウニーが一番流れの中でしっかり泳いでくれるから好きなんだけど皆さんどのメーカーのルアーが好きですか?
黒バグZさん私も船酔いは辛かったですよ 毎回薬アネロンは必要ですただ副作用なのか喉が渇きます そこでグリコのウオーターリングガムを噛んでます完璧です それと三半規管は目からの情報と体のゆれが狂うと吐き気やめまいが起きると聞き サングラスをかけ帽子を深くかぶりますかなり効果あります ためす価値ありです
マグロいます。七里が曽根に数はまだまだみたいですがモンスター級のやつがいます時々ナブラがあるものの すぐに無くなりますこれからが楽しみなターゲットです
最近、寒さに弱く大好きなバス釣りもご無沙汰です。ちなみに過去にジギングもやっていましたが船酔いが酷く辞めちゃいました。
やっぱりおかしい???初夏の堤防釣りでメインの魚は?・・・あじ子ですが 1月なのに宗像の方には湾内にあじ子がいますこの時期沖に移動してるはずなのに・・・・?水温が確実に上昇中温室栽培みたいに魚が巨大化・・・だったらうれしいかも!
前へ 4 5 6 7 8 9 次へ
Copyright © 2007-2017 NPRO all right reserved